自宅の全面道路の幅が狭いと高くなります

外壁塗装費用における落とし穴をお教えしたいと思います。

小運搬(こうんぱん)という聞き慣れない言葉があります。

これは、工事現場の前面道路の幅が大きく影響するもので、前面道路が4M以下の場合に多く発生する費用だとお考えください。

外壁塗装をする場合、工事にあたり足場を大量に運び込む必要があることはご理解願えると思いますが、大量の足場をトラックに積んで現場まで運ぶことになります。

しかし、家の前面道路の幅が狭いと2t~4tトラックでは進入できなくなります。

このような場合、トラックを停車させられる道路で、小型のトラックなどに積み替えて現場まで運ぶ必要が生じます。

小運搬とはこのことだと思ってください。

ただし、小運搬が必要かどうかの判断は実に微妙。

ハウスメーカーの営業マンを経験した私ですが、その当時、営業マンとしては安く見積もりを提示したいので「小運搬は不要の可能性が高いです」とついつい甘く見積もったものです。

でも、現場監督に現場を見せると「小運搬費用として30万くらいはもらっておけ」という判断になってしまうのです。

本来ならば明快な基準を提示したいところですが、こればかりは具体的な金額をお話ししようがありません。

塗装業者と話をするときには「小運搬は必要になりますか?」と必ず聞いてもらうしかありません。

最悪なのは前面道路に車両を乗り付けられない場合です。

このケースでは幅員のある道路に停めたトラックから手押しの一輪車などに乗せ替えて、職人が人力で現場まで運搬。

効率は悪いし人工手間もかかるので、50万~70万円という余分な費用が掛かる場合も出てきます。

とにかく小運搬は大変厄介なものですが、前面道路が狭い場合は必ずかかる経費です。

塗装業者から「小運搬費用が別途必要です」と言われても、妙に怪しまないでください。


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です